プロジェクトの成功に必要なもの

システム開発のプロジェクトには色んな見方があるけれど、その成功率は20~50%くらいと言われているし、体感的にもそんなものかなと思う。

(一応補足すると、これは新規開発の話で、逆に改修や機能追加みたいなプロジェクトなら滅多に失敗しないけどね。)

 

で、プロジェクトを失敗しないためには…って本もたくさん出ているけれど、プロジェクト成功への道のりを突き詰めていくと、結局のところ地道に「失敗のリスクを減らしていく」ってことだと思うんだよね。

つまり、「○○すればプロジェクトは成功する」なんていう、都合のいい方法(銀の弾丸)は存在しない。(そんなものがあれば、とっくに世界中のプロジェクトで採用されてるし…。)

じゃ、どうやって失敗のリスクを減らすか?っていうと、それが色々あって難しい。

正確には、プロジェクトごとに失敗のリスクの種類もそれぞれの大きさも変わってくるから、現実的には「臨機応変に対応する」ってことになってくる。

(例えば、あるプロジェクトは納期が短いってことが最大のリスクだけど、別のプロジェクトでは、納期が短いのもリスクけど、実は要員のスキルが低いのが最大のリスク…なんてことが普通にある。)

 

とはいえ、毎回全てのプロジェクトで臨機応変に対応していくのもしんどいので、僕なりに最も汎用性と効果が高いと思うリスクヘッジは、「いいチームを作る」だと思ってる。

実際のプロジェクトでは、お互いを知らない人達が集まったところからスタートするので、そこからお互いのコミュニケーションの取り方やスキル、人となりを理解しながら、システムを開発するって流れになるんだけど、そこで如何に早くメンバー間の信頼関係を作れるか?が、システム開発のリスクを減らすことにつながると思う。

実際、システム開発のプロジェクトで、どれだけ多くの時間がメンバー間のコミュニケーションミスや意地の張合い、モチベーションの喚起、責任のなすりあい…みたいな非生産的な作業に費やされているかってことを考えたら、最初にいいチーム作りに取組むってのは、決して悪い投資じゃないと思うんだよね。

(そう考えると、理想的には一度作ったいいチームで、そのまま次のプロジェクトに臨むのがいい戦略だと思うんだよね。現実的には難しいけど。)

嫌なことなら頑張れなくていいの?

この間、たまたまYouTubeを観ていたら、短所を長所としてとらえるって話をしていて、「優柔不断」を「慎重な性格」って話をしてたから、ふむふむって聞いていた。

で、しばらく観てたら、「嫌なことを頑張れない」を「好きなことならいくらでも頑張れる」って方向で話が展開していったので、それはちょっと違うだろう、と。

 

個人的には、「嫌なことを頑張れない」をどんなにポジティブに捉えても、「好きなことなら(ある程度)頑張れる」ってことであって、結局短所には変わりないと思うんだよね。

 

例えば、どんなに音楽が好きでミュージシャンになろうとも、料理が好きで料理人になろうとも、サッカーが好きでサッカー選手になろうとも、実際に職業としてなにかをやろうとした場合、嫌なことでも頑張ってやらないといけない時は必ず来るはずなのでね。(もちろん環境によって、嫌なことの多い少ないはあると思うけど。)

逆に職業ではなく趣味でやるなら、嫌になったところでやめればいいんだけど、それはそれで職業を持てない(つまり、現金収入がない)ってことになるので、やっぱり現実離れしちゃうんだよね。

 

結局のところ、「嫌なことを頑張れない」は、どう取り繕っても何かに転換できるような短所ではなくて、社会で生きていくうえでは致命的な欠点(平たく言えば、ただの甘え)なので、嫌でも克服する方向で頑張らないといけないよね、って話。

 

余談だけど、上記のYouTuberにはかなりの登録者がいたし、何本か動画を観てみて、言ってることのほとんどが納得できる内容だったので、ちょっと複雑な気持ちになってしまった…。

SEという仕事

今まで、中小のソフトハウスで色んな人を見てきて(指導もしてきて)思うのは、『SEという職業は、人を選ぶ』ってこと。

それは理系とか文系とかいう話じゃなくて、僕の経験上、この2つができているか?が大きいと思ってる。

  1. 素直に人の話を聞けること。
  2. 自分の頭を使って考えられること。

もちろん、理系(に限らず論理的思考が得意)だったり、基礎学力が高いに越したことはないけど、SEを職業として長期的に考えた場合、そういうのは駆け出し時点のちょっとしたアドバンテージに過ぎないんじゃないかな。

 なので、いつまでも自分のやり方にこだわってたり、言われたことしかやれない傾向が強い人は、あまりSEには向いてないと思う。

(実際にはそういう人もたくさん見かけるので、職業としてやっていけないわけじゃないんだろうけど…。)

いきなりネガティブ…

いや、マジで。

この条件で受け入れられないって、どういうことよ?

しかも、言い方…。(-_-#)

忘れないよ?

もし稼働を上げろと言われても、応じないからね。

あまりに腹が立ったので、残業しないで帰ってきちゃった。

 

(後日談)

翌日、ブチ切れてみたらもう一度話し合いましょうってことになって、

その日のうちに落ち着くところに落ち着いた。やれやれ…。

ブログを始めることにした

この間、不惑を越えて転職しました。

前の会社では古株でもあったし、それなりの地位もあったのだけれど、社長の使い込みと特定の社員に対する贔屓が嫌になってしまったのでね…。(^_^;

 

そんなこんなで、新しい環境で仕事をすることになったのと、いい加減ベテランの域に入ってきた自分の経験や考えを、そろそろどこかに残しておきたいなと思うようになったので、ブログを始めることにしました。

(そういう趣旨ですので、自分のペースで更新していこうと思っています。)